2011.05.04 水
●サンフランシスコ
今日は、日本に帰る日ですが、フライトは夜なので、昼間はのんびりできました。朝起きて、ランチをどこで食べるか悩んでいたので、JCBプラザへ行き、おすすめのお店を教えてもらうことにしました。日航ホテル内にあるのですが、ホテルに入るエントランスとは別のところから入るので、ちょっとわかりにくいところにありました。いくつかシーフードを食べられるお店を教えてもらい、ホテルから近いところに行ってみることにしました。
るるぶのガイドの地図を見ても、微妙にわからず、iPhoneでグーグルマップに店名を入れ、無事にお店に到着しました。路地を入ったところにあるので、わかりにくいです。しかも、路地の入り口は工事していて入りにくかった。
お店の名前は、ANCHOR & HOPE。なかなかすてきな店構えです。店内はサーフボードなどが飾られ、壁にはお魚の絵がたくさん。混んでいたので、少し待ちました。その間に黒板に書かれている今日のおすすめをみておくことに。いろいろとあるなか、ロブスターを食べることに。
席に案内されて、あらためてメニューをみて、フレンチフライ、グリーンピースのスープ、クラムチャウダー、ロブスターとセロリなどをあえたもの、カニのサラダ添えを頼みました。masaoが頼んだビールは地ビールの飲み比べできるもの。木のトレイが使い込まれていて素敵でした。パンはパン屋さんのように、紙袋に入ってでてきました。フレンチフライのいれものも紙をまるめたもの。なかなかおもしろい。お水もいわなくても出てくるのがいいな〜。お食事もものすごくおいしくて、ここにはまた来たい!と思いました。
看板
外装
店内
店内
パン
水
地ビール
フレンチフライ
グリーンピースのスープ
クラムチャウダー
ロブスター
カニ
●空港へ
食後はぶらぶらしながらホテルに戻り、16時にチェックアウトして、空港に向かいます。
空港でのチェックインもまだピーク前だったので、あまり混んでなくすんなり。免税店で少し買い物してから、ラウンジで出発までゆっくりしました。
帰りもUGしたので、ビジネスクラス。夜出発なので、夕食を食べ、そのまま眠くなるはずがなかなか眠くならず、映画をたくさんみてしまいました。The Mechanic、The Tourist、Little Fockers、洋菓子店コアンドル、Gulliver's Travels。
5月5日の定刻に無事帰国しました。
搭乗機
アミューズ・ブーシュ
【小鉢】
八つの肴『旬味彩菜』、すくい豆腐 いくら添え、鮪と長芋の市松、春菊のお浸し、ほうれん草の玉子焼き、烏賊と海老のにぎり寿司、ロブスターの柚子味噌焼き、茄子の揚げ浸し、ひじきの旨煮
【台の物】
地鶏の味噌焼き
【台の物】
地鶏の味噌焼き
ピーチ パンナコッタ
【空ごはん】
小 鉢
玉子焼き、焼き蒲鉾、昆布佃煮
台の物
銀鱈の西京焼
御飯 味噌汁
●今日の食事
朝
なし
昼
ANCHOR & HOPE
シーフード
夜
機内食
アミューズ・ブーシュ
チキンテリーヌ、グラブラックスサーモン
【メイン ディッシュ】
A:牛フィレステーキ ペッパーコーンソース
B:サーモンのフィレ 香草レモンソース添え
パン 又は ご飯
ピーチ パンナコッタ
コーヒー、紅茶、ハーブティー
和食
【小鉢】
八つの肴『旬味彩菜』、すくい豆腐 いくら添え、鮪と長芋の市松、春菊のお浸し、ほうれん草の玉子焼き、烏賊と海老のにぎり寿司、ロブスターの柚子味噌焼き、茄子の揚げ浸し、ひじきの旨煮
【台の物】
地鶏の味噌焼き 又は すずきの卵白蒸し
ご飯
香の物、味噌汁
ピーチ パンナコッタ
緑茶
○好きなときに頼めるもの
【空のお取り寄せ】
鱈子丼
【マリアージュ】
各種チーズの取り合わせ
【スカイビストロ】
ハンバーガー
JAL特選“??”〜カレー〜
トマトクリームソースのリングイネ
キャビンアテンダントの気まぐれサラダ 〜ランチドレッシング〜
ニューイングランドクラムチャウダー
【そら麺亭】
温うどん 〜海の恵みと共に〜
【ブーランジェリー】
サンドウィッチ
【フィンガーフード】
海老押し寿司
朝
機内食
【空ごはん】
小 鉢
玉子焼き、焼き蒲鉾、昆布佃煮
台の物
銀鱈の西京焼
御飯 味噌汁
【ごちそうプレート】
レリッシュ
フレッシュフルーツ
メインディッシュ
フレンチトースト ベーコン添え
ロール
【ドルチェ】
ショコラ
アイスクリーム
フルーツ
[
Back
] [
Home
]